2018年10月12日㈮、NHKのドラマ10で『昭和元禄 落語心中』が始まりました。

原作マンガ、アニメ版ともに評価が高い『落語心中』。
今回の実写ドラマ化を楽しみにしていたファンも多いのではないでしょうか?

独特な世界観がしっかり表現されているのか、落語のシーンはうまく演じられるのかなどの心配もありましたが、すごく良かったですよね!

この記事では、ドラマ『昭和元禄 落語心中』第1話「約束」のあらすじと、作中に出てきた演目をお伝えします。
この先はネタバレになるので、注意してくださいね。

それでは、まいりましょう!

ドラマ『落語心中』第1話「約束」のあらすじ

公式サイトでは、事前に第1話「約束」のあらすじが以下のとおり公表されていました。

昭和50年代。「昭和最後の名人」である落語家・有楽亭八雲(岡田将生)は、「弟子を取らない」と有名だった。
しかし刑務所帰りの青年・与太郎(竜星涼)が、なぜか弟子入りを許された。
八雲の家に住み込み、修行を始めた与太郎は、八雲とその養女・小夏(成海璃子)の深刻な不仲を知る。
小夏の実の父は、やはり落語家だった有楽亭助六(山崎育三郎)で、母の芸者みよ吉(大政絢)とともに、昭和30年代に謎めいた事故死を遂げていた…

ではここからは、実際に放送されたドラマの流れにそってストーリーを追っていきましょう。


刑務所帰りのチンピラ(竜星涼)が八雲(岡田将生)に弟子入り志願。
それまで弟子を取っていなかった八雲だが、このたびはなぜか受け入れる。
チンピラは以後、与太郎(ヨタ)と呼ばれることに。

師匠宅には小夏(成海璃子)という若い娘が同居している。
小夏の実父は有楽亭助六(山崎育三郎)
助六は、若き日の八雲と2人で活躍するも、志半ばで亡くなった。
それ以後、八雲が子夏を引き取ることになった経緯がある。

小夏は与太郎に、弟子入りをあきらめるよう勧める。
小夏「八雲は落語と心中すると言っていた。だから落語を残ろうなどと思ってはいない!」


八雲が寄席にて「死神」を演じる。
与太郎は、かつての感動に思いを馳せる。

与太郎、家で師匠の「死神」を復唱する。
それを見た小夏は「うちの父の死神は、もっと軽い」と言ってやってみせる。
与太郎「よく通る声だなぁ」
小夏、父親(助六)に同じように褒められたことを思い出して複雑な気持ちに。

その後与太郎は、師匠に落語をしっかり教えてくれるよう願い出る。
小夏も、与太郎に促されて一緒に願い出ようとするが、八雲に父・助六のことで皮肉を言われ翻意。
逆上して「おまえがアタシの父ちゃんを殺したんだ!」

与太郎は付き人の増田に”八雲が助六を殺した”ことの真意を聞こうとするが、教えてもらえない。


八雲と円屋萬歳との二人会が行なわれる。
与太郎が同行。

楽屋にて、円屋萬歳が八雲に「与太郎は助六に似ている。だから弟子に取ったんだろう?」と言う。
萬歳は、助六と妻のみよ吉が2人同時に亡くなったことを回想する。


二人会の打ち上げ。
八雲は、与太郎が酔っ払って披露した落語に、亡くなった助六の姿を重ねる。
帰宅後、軽はずみに落語を演じた与太郎を叱りつける。
「そういうことは、二ツ目になってからにしろ!」

じつはこれは、与太郎を見習いから前座に昇格させるという意味だった。
与太郎にかつての助六の高座姿を見い出し、期待を抱いてもいたのだろう。
与太郎は素直に喜んだ。

小夏が、母(みよ吉)と芸者仲間だった料亭の女将に両親が亡くなった”事件”について尋ねる。
しかし、何も教えてもらえず、当時のことは忘れるようにと言われる。
小夏は、父と八雲の若き日の写真を切り裂く。


前座になって寄席の高座に上がる与太郎。
「寿限無」を演じる。

席亭と小夏は同じ感想。
「まったく客が見えてないね」


料亭にて、八雲が小夏に「ちょっと話がある」
「陰でこそこそあの時のことを探るのはやめろ。
アタシが殺したと思うならそれはそれで構わない。
でも、お前さんが落語家になってアタシの鼻を明かそうと思ってるなら、全力で阻止する。
女に落語は無理だ。」
小夏「父ちゃんの落語を根絶やしにしたくない。」
ここで八雲が、助六の型の落語を小夏に聴かせる。(野ざらし)
そして八雲「助六は今も、アタシの中で生きてる。」
小夏は涙する。

この時以降、小夏が八雲から頼まれて、与太郎に稽古を付けることに。


2か月後。
自宅に与太郎チンピラ時代のアニキ分が登場。
「くだらない落語なんてやめろ。いい話があるんだ。簡単に足を洗えると思うな」
与太郎「落語はくだらなくなんてない」
八雲「与太郎、寄席にこの人を連れて行くから、聴かせてやんな、”くだらない落語”をな」

与太郎が、寄席で真剣に「出来心」を演じる。
アニキ分がそれを聴き、落語の良さを認めて去っていく。
与太郎はこのとき初めて、客に落語を聴いてもらう喜びを知る。


自宅にて。与太郎が助六のレコードを聴いて爆笑。

3日後の独演会で前座を務めることを忘れていたことに気づき、寝る間を惜しんで練習する。
本番では「たらちね」を掛けるが、鳴かず飛ばず。
さらに、睡眠不足がたたり、師匠の高座中に眠ってしまい、イビキが客席に響く。
これが原因で、師匠八雲から破門を言い渡される。


小夏「そんなに未練があるなら、話つけてこいよ、男だろう?」

与太郎は師匠に詫びに行く。
八雲「破門しない代わりに3つ約束だ。
①二ツ目になるまでに、アタシと助六の落語を全部覚えろ。
②助六と二人で落語の道を残そうとしたが叶わなかった。その穴を埋めろ。できなかったときはもろとも心中だ。
③絶対に、アタシより先に死なないこと。」

そして八雲は、助六と過ごした日々を明かすことを決意する。
「二人に聴かせてあげようか、あの人(助六)との約束の話をさ。」

(第1話、終了)

ドラマ『落語心中』第1話「約束」に出てきた演目

  • 「品川心中」(冒頭シーンで八雲が寄席にて。タイトルに掛けた演出)
  • 「野ざらし」(小夏が父・助六のテープを聴きながら練習)
  • 「死神」(八雲、寄席にて)
  • 「たちきり」(八雲、円屋萬歳との二人会にて)
  • 「寿限無」(前座になった与太郎、寄席にて)
  • 「出来心」(与太郎、寄席にて。ヤクザ時代のアニキの前で演じる)
  • 「たらちね」(与太郎、八雲の独演会にて)
  • 「鰍沢」(八雲、独演会にて)

次回予告

ドラマ『昭和元禄 落語心中』第2話のあらすじです。
第2話も楽しみですね!

八雲(岡田将生)と助六(山崎育三郎)が、落語の世界に入ったのは昭和10年代。前座として寄席に出る頃には、日本は戦争のまっただ中だった。
不安に満ちた日々を経て、昭和20年の夏、終戦。そして、彼らの運命を変える、孤独な芸者・みよ吉(大政絢)が現れる…。

原作マンガ、アニメ版もおすすめです

ドラマで初めて『昭和元禄 落語心中』にふれた方も多いのではないでしょうか?

この作品はマンガ版が原作となっており、アニメ化もされています。
アニメ版はAmazonプライムビデオで視聴可能。
マンガ、アニメ、ドラマを比較しながら観るのも楽しいですよ(^^)

>>Amazonプライム『落語心中』ページへ

まだAmazonプライム会員でない方は、1か月無料体験がおすすめです^^

>>プライム会員の1か月無料体験はこちらから

まとめ

多くのファンが楽しみしていたドラマ版『落語心中』。
とても良かったのではないでしょうか?

八雲や与太郎の落語を演じるシーンも、想像以上に上手でした。
喬太郎師匠の指導のもと、がんばって稽古をしたことが伺えます。

小夏も、迫真の演技が光っていたと思います。

ストーリーは原作に忠実で、構成もアニメ版に近い形でしたね。
今後はシリアスなシーンも増えていくと思いますが、どのように演出されるのかが楽しみです。

ドラマ『昭和元禄 落語心中』は、毎週金曜日よる10時から。
全10回の放送予定となっています。
第2話も楽しみですね(*^^*)

ちなみに第1話の再放送はNHK総合・2018年10月17日(水)午前1時30分(火曜深夜)となっています。

それでは、また第2話オンエア後にお会いしましょう!